病院や他院に通っても良くならない症状の多くは日常生活の習慣で
1、筋肉のバランスが崩れている
2、自律神経のバランスが乱れている
上記2つの原因から、不安や緊張感が高まり、頭痛、肩こり、腰痛、手足のしびれ、全身のだるさ、動悸、めまい、不眠など、さまざまな症状が現れます。
鍼灸整骨院やわらでは、乱れた筋肉のバランスや自律神経を整えることで心身の不調を改善に導きます。
なぜ、
当院で筋肉のバランスを
整えられるのか?
筋肉の使いすぎ(主にアウターマッスル)とサボり(主にインナーマッスル)によって身体のバランスが崩れ、痛みやしびれが生じます。
まず、手技療法です。マッサージやストレッチ、指圧などを使い、筋肉の緊張を和らげ、血流を改善します。深部マッサージはインナーマッスルに、ストレッチはアウターマッスルに効果的です。手でアプローチしにくい場合は、鍼を使います。
次に、骨格調整です。骨盤や背骨の歪みを修正し、筋肉のバランスを整えます。これにより、筋肉の負担を軽減し、正常に機能するよう促します。
さらに、運動療法があります。体幹トレーニングやバランスエクササイズでインナーマッスルを強化し、ストレングストレーニングでアウターマッスルの過度な緊張を防ぎます。正しい姿勢や動作の指導も行います。
これらの治療法を組み合わせることで、筋肉のバランスを整え、痛みや疲労を軽減し、体の機能を向上させます。
なぜ、当院で自律神経を
整えられるのか?
検査で異常がない場合や、病院に通っても症状が改善しにくい場合、自律神経の乱れが原因かもしれません。
自律神経は呼吸、循環、消化、生殖、排便などを自動でコントロールしています。
当院では、筋肉のバランスを調整し、呼吸をコントロールすることで自律神経を整えます。
呼吸をコントロールすることで自律神経が整うのは、呼吸が自律神経の中で唯一意図的にコントロールできるからです。この方法は多くの書籍や論文でも支持されています。
坐骨神経痛
田畑さん 40代 主婦 枚方市在住
腰痛とお尻、股関節の痛みで歩くのに困っていました。近くの整形外科にも行ったのですが、電気治療と温熱治療、牽引だけで様子をみましょうと言われたけれども改善しなかった。やわらさんでは治療後すぐに痛みが治まりスムーズに足が上がり、歩けるようになって嬉しかったです。
西洋医学と東洋医学の両方の知識に精通しています。31年の臨床経験に基づく熟練技術と洞察力は、経験の浅い先生よりも広範な症状に対処し、自律神経調整の効果を最大限に引き出すことができます。
院長:関口賢治(せきぐちけんじ)
昭和48年7月7日、大阪生まれ。趣味は、海外ドラマ鑑賞・釣り・猫好き
大阪府立香里丘高校卒、国際カイロプラクティック学院卒、明治東洋医学専門学校卒
免許:柔道整復師、鍼灸師
勤務:長瀬診療所、みい診療所、寺嶋クリニック、山崎接骨院
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土
|
日 |
祝 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 - 12:30 |
●
|
●
|
●
|
●
|
●
|
●
|
/
|
/
|
14:00 - 20:00 |
●
|
●
|
●
|
/
|
●
|
/
|
/
|
/
|
13:00 - 18:30
|
●
|
●
|
/
|
●
|
●
|
/
|
/
|
/
|
京阪「くずは」駅下車。徒歩12分
スーパーコノミヤ前
ジョーシン電気と百均ダイソーの間
大きなクマの縫いぐるみが目印♪